脳裏に焼き付く旨さ–天然の真鴨–

2023年2月10日現在 在庫 残5セット
2023年2月13日現在 在庫 残4セット
「合鴨には戻れない覚悟でお願いします」
すいません。言い過ぎました。ですが、天然の真鴨は唯一無二の旨さです。
寿司ふじにおいては、あまり鳥料理というのは出てきません。なぜなら、究極の美味なる「野生の真鴨」を知ってしまっているからなんです。 ㅤ
〜最高の鴨は千葉にあり〜 寿司ふじでは、今年から千葉(旧干潟町)の野生の網で捉えられた野生の真鴨を仕入れております。元々シベリアから飛来して、新潟に降り立ち、餌を求めて南下してきます。餌の少ない新潟から千葉で栄養をモリモリ補給した鴨です!大きさとしては元々は1.2kgサイズの大きなものを使います。羽など余計な部分を取り除いた4~500gのお肉です! ㅤ
〜これ以上な食べ方とは?〜 では、ベストな食べ方はなんだろうか? 寿司ふじの結論は、秋田名物「お狩場焼き」を源流として、寿司ふじがアレンジした食べ方です。 分厚い南部鉄器でお客様に焼いていただき、即座に食べていただきます。鴨は火を入れてから時間が経つと固くなりますので、これがこれ以上ない最上の食べ方なんです。 ㅤ そしてクライマックスは、南部鉄器のお鍋に溜まった鴨油を、細切りしたネギを焼くことで余すことなく召し上がっていただきます!これがまた旨いんです!!「鴨油は血液をサラサラに保ち動脈硬化や高血圧に良い」、なんてネットを見ると書いてあるんですが、この旨さを前には”洒落せえ”です。実際に体に良いということですが、仮に体に悪くてもこれは食べる価値ありまくりです! ㅤ
〜二つの最高の味付け編〜 最高の鴨の味を引き出すのは、寿司ふじが選びに選んだ塩である、オーストラリアのシャークベイという自然遺産で2~3年かけて作られる塩田の塩です。さらに世界一の品質で名高いアンコールワットの粒黒胡椒と合わせると、もう最高!余計な風味がつかない、これが大切! ㅤ さらに、もう一つは日本人の心の味である大根おろしと醤油で召し上がっていただきます。大根おろし、醤油、鴨を合わせると、陳腐な言い方なのですが、旨さが掛け算になります!さらに、寿司ふじのおすすめとしては、とある辛い薬味をご用意しておりますので(詳細はぜひ寿司ふじにて)、これを使っていただくとめちゃめちゃ美味しくなるんです。なんというか、古臭い味わいになるんです。これを聞くと完全にネガティブな印象を植え付けてしまうことになるのですが、正直これはハマります! ㅤ
〜肝心なお値段〜 1セットは鴨半分です。だいたい三人前。コースに追加の場合お値段は7500円。HP特別コースの「一枚すき焼き」と置き換えることもできます。この場合は人数にもよりますので連絡ください!
